ローズテクニーは「寝ながらできる健康管理」を
コンセプトに誕生した家庭用医療機器です。
電位治療と温熱治療という2種類の治療法を通して、
元気な明日へ導くお手伝いをします。
交互運転とは電位治療と温熱治療が自動的に繰り返される運転ですが、温熱治療が優先的に行われます。敷きふとん(治療導子)の温度を一定に保つため、温熱通電が自動的にオン(入り)、オフ(切り)されます。交互運転時の電位治療は温熱通電オフの時に負電位を出力します。
保温運転または交互運転を始めると、自動的に寝床内温度を速く温めることができます。
特殊カーボン面発熱体は発熱効率が高い、省エネルギー設計です。
電位治療のみご使用の場合は、電気代はほとんどかかりません。
JNR-1004・1005 | LS・JNR-1003 | ||
---|---|---|---|
保 温 | 1 | 約 0.3円 | 約 0.36円 |
2 | 約 0.4円 | 約 0.39円 | |
3 | 約 0.5円 | 約 0.42円 | |
4 | 約 0.6円 | — | |
温熱治療 | 弱 | 約 0.7円 | 約 0.48円 |
強 | 約 1.0円 | 約 0.62円 |
※電気代は目安として1kWh28円として計算しております。
誤操作やトラブル時にも安心。各種保護回路も充実。
※ ❹❺は JNR-1003とLS以外/ ❾❿⓫は JNR-1003とLSのみ